交流会の感想文が届きました♪
今回のテーマの一つ目は
「ここ一番!の時大失敗してしまった時のリアクションを学ぶ」でした。
日本人は特に傷つく準備が足りないから ちょっとした失敗にもひどく傷つく。
傷つく準備さえしていれば たとえ大失敗をしてしまっても どうすればいいかが分かる。
っていう事を勉強しました。
オリンピックでも金メダル以外はメダルじゃないような思考。
これは明らかにおかしい考えだ!ホントそうですよね。マスコミも・・・変に期待しすぎです。
また、プラス思考ばかりが良いこととされているけれど あれは間違い!
失敗した時や マイナスの感情だって 持っていいんだって。
悲しい 悔しい 憎らしい・・・って思う期間を持つことは必要なんだって。
ただその次が大事!
悲しい 悔しいって思う時間を自分で決めておく。
タイガーウッズはそれを10秒と決めているらしい。
私は目標1時間。実際には 事にもよるけど 2~3日かかっちゃう事もあります。
もしも 大失敗したら 失敗を認め 今回の学びに変えられる人。
その人だけが サクセスを得ることができる・・・。
実に趣きのある言葉ですよね。
二つ目に学んだのは
いろんな事に振り回されて 身動き取れなくなった時
自分から自信が吹っ飛んでしまったとき、そんな時・・・
「自分はいったい何者なのか・・・」という部分
さらには 今まで自分が生きてきた中で とてもほめられたり
頑張って頑張って頑張りぬいて 普通なら到達することのできない領域に
達した時の・・・
経験したものにしか分からない体験を思い返してみる。
その事で 「自分にはできる」とか 「自分には価値がある」 といった
良い感情が沸いてきて 動きはじめることができる。
私の場合は 子供がアクアにも登校できないときには 交流会には行けてなかったように
思います。
子供が毎日登校するようになって私も元気になって交流会に行けるように
なった・・・そんな気がします。
三原に行かせて頂くと 必ず毎回学び 成長できる気がしています。
自分ひとりだと 考えが堂々巡りをしてしまい 煮詰まってしまいますが
先生に考え方のヒントを頂くことでわが子だけでなく人と関わる距離のとり方などが学べています。
(交流会に参加された保護者の方から届いた感想です)
「ここ一番!の時大失敗してしまった時のリアクションを学ぶ」でした。
日本人は特に傷つく準備が足りないから ちょっとした失敗にもひどく傷つく。
傷つく準備さえしていれば たとえ大失敗をしてしまっても どうすればいいかが分かる。
っていう事を勉強しました。
オリンピックでも金メダル以外はメダルじゃないような思考。
これは明らかにおかしい考えだ!ホントそうですよね。マスコミも・・・変に期待しすぎです。
また、プラス思考ばかりが良いこととされているけれど あれは間違い!
失敗した時や マイナスの感情だって 持っていいんだって。
悲しい 悔しい 憎らしい・・・って思う期間を持つことは必要なんだって。
ただその次が大事!
悲しい 悔しいって思う時間を自分で決めておく。
タイガーウッズはそれを10秒と決めているらしい。
私は目標1時間。実際には 事にもよるけど 2~3日かかっちゃう事もあります。
もしも 大失敗したら 失敗を認め 今回の学びに変えられる人。
その人だけが サクセスを得ることができる・・・。
実に趣きのある言葉ですよね。
二つ目に学んだのは
いろんな事に振り回されて 身動き取れなくなった時
自分から自信が吹っ飛んでしまったとき、そんな時・・・
「自分はいったい何者なのか・・・」という部分
さらには 今まで自分が生きてきた中で とてもほめられたり
頑張って頑張って頑張りぬいて 普通なら到達することのできない領域に
達した時の・・・
経験したものにしか分からない体験を思い返してみる。
その事で 「自分にはできる」とか 「自分には価値がある」 といった
良い感情が沸いてきて 動きはじめることができる。
私の場合は 子供がアクアにも登校できないときには 交流会には行けてなかったように
思います。
子供が毎日登校するようになって私も元気になって交流会に行けるように
なった・・・そんな気がします。
三原に行かせて頂くと 必ず毎回学び 成長できる気がしています。
自分ひとりだと 考えが堂々巡りをしてしまい 煮詰まってしまいますが
先生に考え方のヒントを頂くことでわが子だけでなく人と関わる距離のとり方などが学べています。
(交流会に参加された保護者の方から届いた感想です)
« ☆青空☆ l Home l がっかり(>_<) »